低体温は危険!!②
Normal
0
0
2
false
false
false
EN-US
JA
X-NONE
/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}
皆さんこんにちは。今回は、前回お伝えしたとおり、「低体温の改善方法」です。
まずは「食事」から!
・タンパク質を摂る ⇒ 筋肉の素であるタンパク質を摂ると筋肉量が増えます。筋肉は熱を作り出すので、積極的に摂取して筋肉をつけましょう。
・必要不可欠は栄養素「亜鉛」
⇒ 亜鉛は新陳代謝を良くし、免疫力を高め、また、タンパク質の合成や骨の発育などに欠かせない必須ミネラルです。
―亜鉛を含む食べ物の例―
牡蠣、うなぎ、牛肉(もも)、チーズ、レバー(鷄、豚)、卵黄、大豆、豆腐、納豆、ゴマ、
そら豆 など・・・
※亜鉛はとても吸収率が悪いのですが、亜鉛食品と一緒にクエン酸とビタミンCの食品を摂ると吸収率が大幅に上昇するのでオススメです!また最も亜鉛を含むのは牡蠣ですが、毎日食べるのは難しいので、代わりにサプリメントを飲むのもいいかもしれませんね。
・その他必要な栄養素 ⇒ 鉄、セレン(抗酸化作用)などのミネラル、ビタミンB1・B2 等
※ミネラルやビタミンが不足すると食べ物からエネルギーを作れず、体温が上がりません。
次に「運動」! これは簡単なものを一つ紹介します。
・ふくらはぎの運動
①両足を肩幅に開く。
②ゆっくりとかかとを上げ下げする。(上下それぞれ5秒ずつかけてゆっくりと)
これだけです!ポイントは ゆっくり です!
足(ふくらはぎ)には血液を循環させるポンプ作用があり、身体全体の血流を促進するので、この筋肉を鍛えることがとても重要になります。
またストレッチも代謝を上げるのに効果的ですので、積極的に行なって頂くのもいいですね。身体が温まっている時に行うと効率良く体温を上げることができますので、入浴後がオススメです。
一朝一夕にできないのが低体温改善です。諦めず気長に取り組みましょう!
それが最も大切です! 石川